カテゴリー: 掲示板

令和4年1月21日(金)

令和4年1月21日(金)

更新が遅れてしまいましたが、新年あけましておめでとうございますsign03.gif
昨年は大変お世話になりました。
今年も、皆様のお役に立てます様、精一杯頑張っていきたいと思って
おりますhappy02.gif
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

皆さんはお正月どのように過ごされたでしょうか。
私は津島神社へ行っておみくじをひいてきました!
結果は大吉でしたsun.gif
おみくじの内容はどうであれ、ステキな1年になりますように願っておりますsign01.gif

また、大進のショップの方では『令和4年大感謝祭』を行っています!
期間は1月10日(月)~3月31日(木)です。
ご来店していただいた方にはささやかなプレゼントを用意しておりますので、
ご気軽にお立ち寄りくださいねhappy01.gif
事務所不在の場合がございますので、事前にお電話を頂けるとスムーズにご案内
できます。お手数ですが、よろしくお願いいたしますtulip.gif

コロナが流行ってきているので皆さんも体調に気を付けてくださいねtyphoon.gif

住まいのことなら何でもご相談下さい。
半田でリフォームするならリクシルリフォームショップ大進へ
0120-23-3644

令和3年12月29日(水)

令和3年12月29日(水)

 

令和3年最後の出勤日・仕事納めです。
本日も動いている現場はありますが、みんなで今年1年、お世話になった事務所や車を綺麗にして新しい年を迎える準備をしています。
今年も大きな事故やケガもなく無事1年を終えることができそうです。
関わりいただいたすべてのかたに感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました!

大進の仕事始めは令和4年1月6日(木)です。
年末年始、皆様も元気にお過ごしくださいね。

それでは、良いお年を!!

 

 

住まいのことなら何でもご相談下さい!
半田でリフォームするならリクシルリフォームショップ大進へ
0120-23-3644

令和3年12月3日(金)

令和3年12月3日(金)

 

12月になりました、早いですね…。
前の記事で地域振興券の話を書きましたが、大進でも代金の支払いで何人かのお客様に利用いただいています。枚数を確認するとすぐ裏面に利用済みの印をするのですが、めくりにくいので少し緊張しながらやっています。銀行などでお札を数える時、扇みたいに開いて数える「横読み」が、この振興券数える時には有効です…が、それには切り離さないといけないので、結局緊張しながら1枚ずつめくっています。
一店舗でこれなのですから、それが集まってくる金融機関のかたはもっと大変かと思います。持ち込む際は原則金種ごとに100枚で括りますが、金融機関の性質上恐らくは必ず再勘されているので、確認だけでも膨大な枚数を数えているのだろうなと想像してしまいます。

 

これから年末に向けて色々と慌ただしくなっていくと思いますが、落ち着いてしっかり業務を進めていきたいと思います。

 

 

住まいのことなら何でもご相談下さい!
半田でリフォームするならリクシルリフォームショップ大進へ
0120-23-3644

令和3年10月27日(水)

令和3年10月27日(水)

 

我が家にも半田市地域振興券が届きました。
利用できるお店リストを見たら、たくさんのお店が利用可能店として参加されていて驚きました。
コンビニエンスストアでも使えるんですね。
全国展開のチェーン店さんは共通券のみが利用可能と、その辺りがどうにも分かり辛いかもしれませんね。

ちなみに大進でも利用することができます。共通券・専用券ともに利用可能です。
工事代金の支払いとして振興券を充てることができます。
ただ、振興券利用の場合はお釣りが出ませんのでそこだけは気をつけていただきたいです。
例えば工事代金が税込で19,800円だった場合、振興券を組み合わせて19,500円分と現金300円でのお支払いのほうが、振興券20,000円分を使用するより損をしないという事です。
振興券20,000円分利用の場合だと、200円のお釣りが出ないんです。
これは大進だけではなく全ての利用可能店でも同じですので、使う際には皆さん気をつけてくださいね。

何に使おうかな、と色々考えてしまいます。でもまずは、家族会議からですね。

 

住まいのことなら何でもご相談下さい!
半田でリフォームするならリクシルリフォームショップ大進へ
0120-23-3644

令和3年9月28日(火)

令和3年9月28日(火)

 

いま、新美南吉記念館さんの北にある矢勝川沿いで彼岸花が盛大に咲いています。
今まではこの時期に屋台が出たりして賑わっていたのですが、新型コロナの影響でこの2年はイベントが中止になってしまっているそうです。
時々通る道なのでお花が咲いていない時に通り掛かると、お手入れに来ているかたを見かけます。
そんな準備段階を見ている者としては、早くまた以前のように人が集まって、たくさんの方にきれいな彼岸花を見てもらえると良いなと思います。
前回は空の話題で、今日は地上の話題となりました。
晴れた夜にはいつも木星を見付けていますよ!

 

 

住まいのことなら何でもご相談下さい!
半田でリフォームするならリクシルリフォームショップ大進へ
0120-23-3644

9月15日(水)

9月15日(水)

 

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
これから南の夜空には、木星と土星が並んで見えるらしいです。
最近の夜空は雨や曇りだったので、今日は晴れてくれるでしょうか。
土星の輪は肉眼では見えないそうなので、いつもより明るい星が2つ並んでいたらきっとそれが木星と土星ですね。

 

 

住まいのことなら何でもご相談下さい!
半田でリフォームするならリクシルリフォームショップ大進へ
0120-23-3644

8月20日(金)

8月20日(金)

 

施工事例でリフォームを1件更新しました。今回はワンちゃんのいるお家の洗面に関するリフォームでした。

建築概要を読んでいましたら、お施主さんの愛情が感じられて素敵な工事をさせていただけたんだなと思ってしまいました。

お散歩や外出先から帰ってきてすぐ洗える手洗い場だそうです。

 

私もワンコ(何故か自分の家の子だけは『ワンコ』呼び)を飼った事がありますので、こんな洗い場があったら理想だなと思います。

私はいつも散歩から帰ってくると、玄関先で足を拭き終わるまで待ってもらっていました。

でもワンコは大好きな母が家の中に居るので真っ先に家に入りたいんですよね。

時々、足を拭く前に家に上がられたりしていました。そんな心配をしなくて良いなんて!

元気いっぱいのヤンチャなワンコで序列は多分私の方が下だったでしょうけど、大切な家族でした。

 

大切なワンちゃんだから綺麗にしてあげたいですもんね。

ワンちゃんとの素敵なバスタイムを送っていただけたらと思わずにはいられません。

 

 

住まいのことなら何でもご相談下さい!
半田でリフォームするならリクシルリフォームショップ大進へ
0120-23-3644

6月29日(火)

6月29日(火)

 

 

食わず嫌いはもったいない。
歳を重ねるにつれて、そう感じることが時々あります。

昔話をしますと、私の実家では「納豆」を食べる習慣がありませんでした。
両親共に納豆になかなかご縁が無かったのかもしれません。
私が初めて納豆と対面したのは小学校の給食でした。
カップの納豆でしたが、私には美味しく感じられず、そこから「納豆は不味い」という頭になってしまいました。
小学校でも年に2回くらいは出ていたと思うのですが、毎回食べることが出来ませんでした。
それから時が流れ、社会人2年目くらいの時のことです。
奈良の大仏を見たことが無かったので、母の運転で大仏を見に行きました。
その日のうちに帰ってこようと母も頑張っていましたが、伊勢まで戻ったときには真っ暗で道も良くわからない状態になってしまいました。
当時はカーナビも携帯もまだ普及しておらず、手がかりは地図のみなのでさすがに危ないし一泊していこうと、二見ヶ浦あたりで宿を探しました。
素泊まりでとある旅館にお世話になったのですが、なんと朝食を付けてくださったのです。
そこに「納豆」がありました。
せっかく出していただいたので、これは食べなければとご飯に乗せて一口。
ものすごく美味しかったです。
それ以来、納豆が食べられるようになりました。

最近は「ザーサイ」がとても美味しくてびっくりしました。
実家でも出たことが無く、存在を知ってはいてもなんとなく敬遠していたのですが、豆腐にのせて塩ダレを少し垂らして食べてみたら結構美味しかったです。

「不味い・嫌い」と思ってしまうと、その食べ物を口にする機会も無くなってしまいます。
子供の頃に苦手だったものや今まで食べた事が無かったものも、チャレンジしてみようかなと思えるようになりました。

 

 

住まいのことなら何でもご相談下さい!
半田でリフォームするならリクシルリフォームショップ大進へ
0120-23-3644

6月4日(金)

6月4日(金)

 

先週末から、後輩の妹さんが風邪をこじらせてしまい一昨日まで寝込んでいたそうです。
食欲も無くて体を動かす事もできず、聞くだけでも大変な状態だったようでした。
昨日からお仕事に復帰されたそうで、良かったと思う反面あまり無理しないでね、とも思ってしまいます。
体力を維持するのに食事は欠かせないので、食べられなかった事はきっと辛かっただろうと思います。
妹さんが一日でも早く元気になれますように、陰ながら祈っております。

 

コロナも怖いですが、風邪や腹痛など今まで身近にあった症状にも改めて気をつけなければいけないなと思いました。
ちなみに私は、風邪をひいてもご飯も普通に食べれてしまうほうので、治るのも案外早いです。

 

 

住まいのことなら何でもご相談下さい!
半田でリフォームするならリクシルリフォームショップ大進へ
0120-23-3644

社員紹介とお店の移転

5月18日(火)

 

 

前回のブログで話題にあげました、新入社員の更新ができました!
昨年の新入社員から中途で新たに迎えました社員も5名おりますので、あわせてご覧いただけたらと思います。

そして、ついに店舗の移転が始まりました。
先程見に行きましたら、15日まで営業していたアメジストセラさん1階の店舗は、ほぼ撤去を終えたところでした。

電話とFAXは新しい場所にてお受けしております。
開店までいましばらくお待ちくださいませ。

 

住まいのことなら何でもご相談下さい!
半田でリフォームするならリクシルリフォームショップ大進へ
0120-23-3644